人気ブログランキング | 話題のタグを見る

法事

ミーの姿を見る事なく他界した私の父。
昨年の8月の事でした。
父の田舎は、歌舞伎なんかに興味が有る方は、ひょっとしたら知ってるかもしれない、「八千代座」と言う、演劇場がある、熊本県の小さな街。
私達が住んでる所からは、高速使っても1時間半は掛かる田舎街です。
8月には、大きなお祭りがあるので、この街のお盆は、毎年7月なのです。
昨日は、父の一周忌と初盆を兼ねた法事の為、その田舎街へと行って参りました。

トォチャンの運転で、バァバも一緒です。
この道行きは、二度目。
49日の納骨以来。
あの時は、まだミーはお腹の中でした。
以前から、チラホラと赤ちゃんには珍しく、黒い服を着ているのを目にされてると思いますが、実はこの日の為に買ったものでした。
別に、ミーまで黒を着る必要もないのですが、たまたま見た通販雑誌に載ってたのでね。
ミーどのも、正装で参加です。
ミーの血縁のおっちゃん等と初顔合わせ。
さぁて、どんな反応を示しますかねー(笑)。

父方の親戚の中では、私は最も年下の部類でした。
後に、年の離れた従姉妹が生まれたのですが、ナントその従姉妹も、今年から就職。
これで、だいたいの年齢層がお解かりでしょうか(笑)。
もう、ホントにジジババ集団ですよ。
そんな中に現れた、「久しぶりの赤ちゃん」である、ミー。
到着早々、挨拶もそこそこに、ミーの争奪戦です(笑)。
まぁ、可愛がって貰うのは良い事なので、放っておきましたが、多分ミーにとっては、初めての受難だった事でしょう(笑)。
たらい回しに抱っこされまくり、母の姿を探せど、見つからず。
結局、ギャン泣きして、手に負えず、私の元へ帰って来る。←×エンドレス(笑)
普段、私と2人っきりの生活だからねー。
たまには、良いさ。

ところで、田舎の法事って、凄いんですよねー。
まずは、もう亡くなりましたが、これが私の祖父の家。
法事_c0182782_15154692.jpg

田舎の家って、広いよねー。
んで、エアコンなんて、もちろん無いんだよねー(泣)。
これは、お経が始まった途端に、ビックリして泣き出したミーを連れ出して、後ろに回ったので、撮ってみた写真。
古いけど、大きな家だよ、まったく。

お経が終わると、振る舞い膳。
これがまた、毎回驚くんですが、凄い量。
法事_c0182782_1517458.jpg

もちろん、仕出しですけどね。
これ、一人分ですよ!!
食えるかっつーの!
まるで、旅館の晩御飯。
もちろん、お安くは無い値段なんですが、この量を考えると、かなり格安ではあります。
恐るべし、田舎の法事。
これが、法事の度に出るんですよー。
しかも、皆さん農家が多く、自宅で作ってる色んな作物も持ち寄って、お土産に持たせてくれます。
帰りの車の中は、大変な事になるんです(笑)。
ま、それもまた楽しいんですけどね。

時間と共に、少し人に慣れて来たミーは、おっちゃん等に抱かれ、めがねを取ろうとしてみたり、髭に触ってみたり、好奇心旺盛に世を渡っておりました。
ミー、この人達、皆ミーと血が繋がってるからねー。

仏壇の写真に向かって、
「じいちゃんよ。この人がミーのおじいちゃん」
と話してると、周りから
「ホントのじいちゃんはおらんばってん、じいちゃんならよーけおるけん、心配要らん!」
って。
いや、心配はしてないけど(笑)。
そしたら、私の従姉妹が、
「じいちゃん”しか”おらん」
と。爆笑。確かに。
どこの家も、皆子供が育ち上がって、家に夫婦2人っきり残されてるパターンが多く、そんな中へのミーの登場に、しばし楽しい時間を過ごしてもらえた様です。
当のミーは、ちょっとお疲れみたいで、帰ってからも興奮気味で、寝つきも悪かったですが。
良い経験だったんじゃないですかねー。
昔は、大家族だったんだから、これが「普通」だったんですよね。
こういう経験、貴重かも。

酔っ払って、良い気分になったおっちゃん等。
「来年会う時は、もう歩きよるなー。あ、俺等死んどるかもしれんけん、生きとればの話ね。」
と、何度も繰り返す始末。
酔っ払いは、何処も同じ(笑)。
でも、年を取ると、一年後に生きてる保証なんて、益々希薄に感じられてしまいます。
特に、こういう法事の場だとね。
人との繋がりは、大切にしていかねばなぁ、と思った一日でした。


おまけ。
法事_c0182782_1531589.jpg

「これは、あたちんだよね?」




「親戚って、冠婚葬祭でしか会わなくなって行くんだよねー。しかも、この所は、めっきり『葬』だよ。さびしいね」と思った方、是非ポチッ!と!


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
Commented by ちぇんみぃ at 2009-07-06 21:22 x
田舎のおうちって、ホント広くて大きいよね。
私には田舎ってないけど、
ダンナの両親は、それぞれ山梨と群馬で、どっちも田舎。
群馬のほうは、大きいうちを利用して、ちょっとした旅館みたいなことしてるんだよね。
だから、そこに行くと、まだ畑をしてるから、
いろいろ作ってる野菜をいっぱいもらえるんだよね。
そんなところの野菜って市販の野菜とは全然違って美味しいんだよね。

もしかして、
そのスイカもそうかな?
ミーちゃんが押し潰されそうだね~(笑)

きっと、おじいちゃんは、お空からミーちゃんを見守ってるよ(^_-)-☆
Commented by 私っち at 2009-07-06 23:39 x
あぁ、すいかから出てきたスイカ姫ね?ふふ。

うちの母の実家もこうだよ、和室2間をぶち抜きで!
あたしは行ったことないんだけど、更に凄いらしい←僻地だから!
懐かしいなぁ、線香と加齢臭と古い和室の臭い。
親戚はいいね、大家族感を味わえるし互いに遠慮がないし。
やっぱり、子供は沢山の人に抱っこしてもらって話しかけられて
可愛がってもらうのが1番だよね。昔は当たり前だったよね。
泣いたって何したって、いい思い出だもんね。
生意気になる頃、「お前、俺服にヨダレたらした」とか。
「お前のオムツ変えてやったんだよ」とか言われてさ!

お父さんも、この様子を爆笑してみてたかもね。
Commented by みほ at 2009-07-07 15:32 x
母方の実家がまさにこんな感じの平屋のデカイ家でした。
ま、農家だし代々住んでるからね。
祖父が亡くなってからは弟夫婦と同居するからっていまどきの普通の2階立てに建て直しちゃったけどね。
敷地内に住んでたので小さい時は毎日入り浸りでした(笑)

この手の家の親戚の集まりって料理の量が半端じゃないよ。
私はこの手の集まりにこずかい目当てによく歌うたいに行ってましたさ。
そして年寄りみーーーんな同じ顔してるの(爆)

いっぱいじいじがいて良かったね。
とりあえず1周忌お疲れ様。
Commented by みっこ at 2009-07-07 20:59 x
田舎の匂いがしてくるよ(^m^) 懐かしい感じ。
実母の実家が仏壇屋だからさ、店から入って和室が3つ
まさしく同じ感じの田舎の家だよね~その奥にも部屋が!
マラソン出来ちゃう位田舎って広いよね。
みー殿もいっぱい抱っこされて良かったね。
スイカ食べたい。
最近の好物なんだよね…(-.-)食べたい。
あら、コメント書いてたら鼻血が( ̄□ ̄;)!!
Commented by れー→ちぇんみぃさん at 2009-07-07 22:02 x
田舎、特に農家やってる所は、異様に広いよね(笑)
その部屋は、何に使うん?って感じよ。
取れたての野菜って、野菜そのものの味が濃いよね。
それって、多分、熟れる前に収穫して、店に並べるのと違って、食べごろまで収穫しないからじゃないかなぁ、と思うんだけど、どうだろね。

スイカはね、従姉妹んちが作ってるの。
これは、でかかったねー。
一応、仏様にあげてある奴なんだけど、ミーとたわむれさせてみました(笑)
Commented by れー→私っちさん at 2009-07-07 22:04 x
そうそう。言われるよねー。
あたしは、
「あんた、一升瓶ぐらいしか無かったとにねー」
って。
その頃から、酒と例えられてる私・・・(笑)

年に一回ぐらいしか会わないじゃない?
これか先、後何回会えるんだろうねー、なんて思っちゃったわよ。
いつの間にか、皆がそういう年齢になっててさ。
そりゃそうか。親父が死んでるぐらいだしなー。
親戚付き合いも、良いもんだよね。
Commented by れー→みほさん at 2009-07-07 22:07 x
良い稼ぎだなぁ!(笑)

うちはね、親父の兄弟が全員男なのよ。
だもんで、ホントに同じ顔したじいさんばっかり(笑)
従姉妹と、
「叔父さん、だんだんうちの親父に似て来たよねー」
と、話してた所だったわ。
DNAって、怖いよね(笑)

来年は、もう三回忌なんだよねー。
「葬」の行事って、最初の数年は忙しいよね。
Commented by れー→みっこちゃん at 2009-07-07 22:09 x
今年のすいかは、絶品だったわ!甘いのよねー。
既に、こっちの家にも送ってくれてたのに、帰りにまた貰っちゃったよ。
ああ、何となく、妊婦さんにスイカって言うイメージ、解るわぁ。

てか、鼻血?大丈夫か?
by raycoboo | 2009-07-06 15:34 | ノンジャンル | Comments(8)

40歳で初産!二度の流産を経て、ようやく我が子をこの手に抱く事が出来ました。初めて体験する子育て。何が起こるでしょう?楽しみぃ~♪


by raycoboo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31